📌 なぜこのブログを作ったのか
私がこのブログを作った理由は、いたってシンプル。
「マイノリティ」になった人も、正しい情報に簡単にアクセスできるようにしたかったから。
生きていれば、誰もがマイノリティになる可能性があります。
失業、障害、病気、破産、離婚、家族問題、異邦人(外国人)、アイデンティティ、孤立…。
最初は他人事だと思っていても、いつの間にか自分事になることもあります。
でも、いざそんな状況になると、最初に感じるのは不安ですよね。
「別に悪いことをしたわけじゃないのに、どうしてこうなったんだろう?」
そんな時、みんなが一番やるのが「検索」です。私もそうでした。
でも、情報が散らばっていたり、複雑だったり、言葉遣いが冷たかったり、
理解できないように書かれていたりすると、余計に不安になりますよね。
だから、私が直接まとめてみようと思ったんです。
じゃあ、このブログって何をするの?
- 韓国の様々な福祉関連制度をまとめる
- 言葉は分かりやすく、構成はすっきりと
- 情報はできるだけ正確に、言葉遣いは気さくに
- 加えて、私が直接作った計算機や、 健康診断アプリ、 ゲームなんかもサイドに載せる予定です。
単に情報を提供するだけでなく、 実際に使えるツールも一緒に提供していきます。
今までできた機能はこんな感じ
- ログイン / 会員登録(今は運営者専用)
- 記事作成、検索、カテゴリフィルター
- 目次挿入機能
- 投稿記事内にアプリを挿入可能
- (2025年7月21日現在) 多言語対応機能
- ゲーム(数独)を追加(2025年7月31日時点):ホームページ上部のメニュー > 「無料オンラインゲーム」からプレイ可能です
- (2025年8月6日時点) 視野検査を追加し(ホームページ上部の「オンライン無料検査」メニューからご利用いただけます)、スペイン語対応を開始しました
これからはこんなのも載せる予定
- 簡単なゲーム(例:反応速度テスト、記憶力検査など)
- トレント、個人再生、訴訟、生活費節約といった実用情報
- 視覚的にまとめられた福祉図表、チェックリスト
- 目次を記事上部だけでなくサイドにフローティング表示できるように改善予定
- 会員登録、コメント機能はセキュリティおよび法的検討後、安全に開始する予定
終わりに
どうやってこのブログにたどり着いたかはともかく、
ここで少しでも心が穏やかになって、状況を整理するのに役立ったら嬉しいです。
以上!